▼2025-02-19
こんにちは!バレンタインに合わせて仕入れた茨城発の bean to bar chocolate ブランドのチョコレート@btb.masakari をお買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!販売から3日目には、在庫残り一枚となってしまい、ほぼ2日間で完売 してしまい、嬉しかったですご協力いただいた @btb.masakari さん、美味しいチョコレートほんとにありがとうございました。@btb.masakari さんのチョコレートは、以下の特徴があります。🟤原材料は、カカオ豆ときび砂糖 オンリー🟤小麦、乳、卵アレルギーをもつ方も楽しめる🟤チョコレートの原料であるカカオ豆生産国による素晴らしい風味、フレーバー、味わいの違いを楽しめるコーヒーの木と、チョコレートの原料となるカカオの木の生育エリアは重なっており、降水量や土壌、気温などの育成条件、果実の「種子」からできているという共通点があります。また、取り出した種子を焙煎し、加工することで、私たちがコーヒーや、チョコレートとして楽しめるようになるんです。コーヒーでは、「From Seed to Cup(種から一杯のコーヒーまで)」、 チョコレートでは、「Bean to Bar(豆から一本のチョコレートまで)」。量よりも品質にこだわりをもち、作られる商品開発が行われているのも似ていて、この @btb.masakari マサカリチョコレートに出会い、より一層チョコレートへの学びや愛が深まりました。焙煎から一枚のチョコレートになるまで2週間かかるそうです…貴重すぎます。店長の推しはチョコレートがベリーやみかんのようなフレーバーが爆発したタンザニア🇹🇿でした!コーヒーと同じで、国やエリア、農園ごとに味が違うって本当に楽しいし、それをこうして日本で味わえるって改めてありがたいなぁ、と思いました。キャミオの焙煎士 まさやくん @k_m_en_ が焙煎した、ペアリングのニカラグア(こちらももう完売間近)も、派手さはないけれど心地よい酸がタンザニアチョコレートのフルーティなフレーバーをもちあげてくれてとても合いましたね。チョコレートは、また販売していきたいと思っていますので、その際は改めてお知らせして参ります。改めて、ご協力いただいた @btb.masakari マサカリチョコレートさん、ありがとうございました!
– posted by @cameocoffeecompany –